2017/10/29
10/28のツイートまとめ
takatsukiauto
いじめ問題は大人の問題です。大人の態度の問題です。あおり運転もいじめと同様です。いじめはたとえ声に出す「言葉」やSNSの「文字」であっても「殴る蹴る」と同じ「暴力行為」であることを大人が子供に教えてあげるべきではありませんか?https://t.co/ubbVAhMEpW
10-28 12:09もっと言えば、このような手法を海外メーカーでも取っているなら話は別なのですが、もし日本国内生産分の車両に限ってこのような完成検査の工程を求められているのであれば、日産やスバルが取った手法も規則違反とは言え、少し理解出来る気はします。
10-28 10:18完成した新車はコンピューターにより、人間の目や感覚で判断するよりも遥かに正確に不具合個所を発見する筈です。よって、コンピューターで合否判定が既に下された車両に対して、人がするのは合否の捺印程度ではないかと思うのですが。その捺印作業が軽々しく扱われても仕方ないのでは?
10-28 10:13スバルもやっちゃいましたね。というよりも、今回のような手法は業界では一般的なものだったのではないでしょうか?恐らくはこの先、他のメーカーも次々に内部リークなどで発覚するかと思います。
10-28 10:08