Bosch Car Service 高槻オート

島本町にあるボッシュカーサービス高槻オートの整備ブログ 輸入車 国産車 ご入庫頂いたおクルマの一部ですが修理の様子などを掲載しております。

メルセデスベンツA180ご入庫

ご無沙汰しております。
おかげ様で2月末~3月にかけて大変忙しくさせて頂き、ブログの更新に手が回らない状況でした。
ブログに掲載する為の車両の画像でさえも撮影する時間が無かった程でございました。
ありがとうございました。

メルセデスベンツA180ご入庫です。
中古車でヤナセさまにてご購入とのことです。
IMG_1235.jpg 

雨が降るとおクルマの後部座席のフロアが水浸しになるという事です。
オーナーさまがネットで調べられたところによるとAクラスによくある症状とのこと。

早速、当社でも調べてみました。
IMG_1232.jpg

原因はテールランプの奥にあるベンチレーションフラップという部品のようです。
IMG_1236.jpg

IMG_1233.jpg

左右にあるこちらの部品です。
IMG_1231.jpg

IMG_1234.jpg 

この部品のボディとの接触面に隙間がある為、テールランプの裏を伝ってきた雨水が隙間から室内に侵入しているようです。
新品部品は少し形状が違います。
IMG_1237.jpg 

恐らく対策部品になっているのでしょう。
IMG_1238.jpg 

対策部品に交換を行います。
オーナーさまによるとカビ臭がかなりするとのことでしたので、室内に侵入した雨水の処理を行います。
フロア下のウレタンスポンジ状のフロアマットを取り外そうと掴むと尋常では無い量の水が溢れ出ます。
助手席のフロアマットも同じく手で押すとかなりの量の水が滲んできます。

先ずは、助手席フロアマットを取り外します。
IMG_1240.jpg 
侵入した雨水がウレタンスポンジに吸収され、非常に重くなっていました。

後部座席のフロアマットも同様に取り外します。
IMG_1241.jpg 
助手席側が雨水により変色、カビが発生しています。
オーナーさまと相談した結果、交換となりました。

IMG_1242.jpg 

IMG_1251.jpg 

IMG_1245.jpg 

IMG_1247.jpg 

大量の雨水が溜まっているのがお判りでしょうか?
手作業で汲みだします。
IMG_1252.jpg 

IMG_1254.jpg 

部品交換を終え、シャワーによる漏水テストを行い、水の侵入が無い事を確認、ご納車させて頂きました。
その後の様子を本日にお電話にて確認させて頂きましたが、大丈夫とのお答えでした。

この度はご入庫頂き誠にありがとうございました。

高槻・上牧・島本・水無瀬・山崎・長岡京・枚方・八幡にお住まいのメルセデスベンツ車オーナーのみなさま、是非、お気軽にTAC高槻オートをご利用下さいませ。